社員のメッセージや決意、ひとりごとなどをお届けします。
ATメンバーのつぶやきに耳を傾けてください。
ATの新たな一面が見えるかも?
我が社の社窓から…夕暮れのクルーズ船
金沢ベースから金沢港が近く、窓からもよく見えます。
夕刻、一瞬港が燃えているように見えましたが、よく見ると寄港しているクルーズ船に、海に沈もうとする西日が反射し、輝いている光景でした。
9月になり、異例の猛暑が続いていても、日が沈む時刻は例年と変わることなく、早くなってきました。TAK
再挑戦
暑い夏は苦手ですが、過ぎ去ろうとしている夏を寂しく感じているOです。
このブログの先日8月の記事「またいつか」の続きです。
前回途中で引き返した北岳(山梨県南アルプス市、標高3,193m)への登山に再挑戦し、さらに間ノ岳(標高3,190m)に登頂しました。
「鉄は熱いうちに打て」ということわざの通り、興味や熱意があるうちに実行したことが幸いしたものと思っています。
天候はどちらかというと曇りがちで不安定、濃霧のため展望が無い場面も多くありましたが、最終日は比較的安定した晴天で、全方位の山々を眺めながら無事に下山しました。山が素晴らしいお土産を持たせてくれたものと思っています。
地球環境問題って?
地球環境問題が深刻になってきたもふ!
ぼくも何かしたいもふ!
「それはいいことだけど、もふおは環境問題ってどんなことかわかっているのかな?」
地球の環境が問題だということもふ!!
「で、どんな問題?」
・・・
どうせボクのおならが原因とか言わせたいもふか?
これ以上言いたくないこともあるもふ・・・
※時間ある人は17号も見てね
またいつか
日々の小さな発見が好きなOです。
休日に、山梨県の南アルプス市を訪れました。狭い林道を走る路線バスに揺られること2時間、降りた先は日本国内第2位の標高(3,193m)を誇る北岳の登山口。
山、空、水、全てがきれいで、大自然の素晴らしさに感動しました。
途中で沢から吹き上がってくる涼しい風で身体を休めつつ、無事宿泊地に到着。
当初、北岳への登頂を計画していましたが、天候や時間の関係から、今回は同伴の方と相談して山頂を踏まずに下山しました。
それでも、登山道上の細かいゴミ拾いをしたり、見知らぬ方と楽しく会話したりと、充実した山行でした。
またいつか訪れたいです。
蓮の花、咲きました。
先日メダカを飼ったことをお知らせした、システムエンジニアのIです。
その続きですが、蓮の花が咲きました。
まだかまだかと待っていたので、咲いたときはすごくうれしかったです。
蓮の花は数日間しか持たないそうで、この写真を撮影した数日後には花びらが散ってしました。
いくつかつぼみをつけているので、これから花が咲くのが楽しみです。
一方のメダカは、暑さに負けず、花の下で元気に泳いでいます。
多様性って?
もふおです。
これからいろんなアニマル君たちに会えるのはうれしいけど、どうしてそんなにアニマル君たちを採用するもふか?
「うーん・・・これからは多様性だからね」
多様性とは何もふか?
「うーん・・・いろいろな価値観を持つ皆さんと一緒に仕事をするって感じかな。だからもふおにも仕事をしてもらっているんだよ」
わかったもふ。
「でも、外来種が日本の山や川に入ってきて、そこに昔から暮らす生物が絶滅し、反対に生物の多様性が奪われるということもあって、難しい問題なんだよ」
「だからもふおも少し気を付けたほうがいいかもよ」
・・・
ストックとフロー
SAP開発エンジニアのYです。在庫管理や、財務会計の業務アプリケーション開発では、「ストック」と「フロー」で分けて考えることがあります。
「ストック」は、ある時点で持っている数量(在庫)や金額をカウントします。
「フロー」は、ある期間に区切って、数量や金額の出入を記録します。
例えば在庫の管理の場合、7月末日時点で、100個の在庫(ストック)があるとします。
8月1日から31日の間に、50個入庫して、80個出庫するとします。出庫の方が多いため、「フロー」はマイナスの30個となります。8月末日時点の「ストック」は、70個(在庫)です。
適正な在庫量を80個としているならば、8月末時点で、10個の在庫足りていないため、9月に、10個の仕入れが必要になります。持っているものと、出入りしたものを分けて記録することで、理解がしやすくなります。
メダカを飼い始めました。
自宅でメダカを育てています。きっかけは親戚からもらった蓮です。
蓮は水を張った場所で育てるのですが、ボウフラが大量発生してしまい、駆除のために飼い始めました。
メダカのがんばりはすばらしく、鉢に放したその日のうちにボウフラの姿はなくなっていました。今では、メダカの餌となるボウフラがいなくなってしまったため、専用の餌を買ってきて毎日あげています。メダカの泳ぐ姿をみることが楽しみです。
蓮も順調に育っており、梅雨明け後に花が咲くようです。
蓮を育てる機会があれば、鉢にメダカを放してみてはいかがでしょうか。システムエンジニアのIでした。
癒すお仕事
もふおです。
このごろいろんなことがあって、みんなそれぞれ悩んでいるもふ。
だからこそぼくがみんなを癒すもふ。
とか言っていたら
「人を癒すことができるのは、お医者さんだよ。もふおもお医者さんになるといいよ」
と言われたので、今日からぼくはお医者さんになるもふ!
「だったら、病院を開いたらどう?」
ということで「もふお病院」を開きました。
「パチパチパチ! 開業おめでとうもふお。新しく採用するアニマル系の皆さんを紹介するね!」
「もふおはこれで会社から独立。給料もいらなくなるよね」
・・・いやな予感もふ。
海の中に埋もれた林
この奇妙な物体は何かと言いますと、海中に沈んでいた「木の根っこ」です。
約2,000年前、川の氾濫で運ばれた土砂によりスギの原生林が埋まり、その後の海面上昇にて根だけが朽ちることなく海面下に残された、世界的にも珍しい物のようです。富山県魚津市の「魚津埋没林博物館」にて見学しましたが、大変よい勉強になりました。
なお、こちらの博物館では、蜃気楼についても細かく解説されています。私が訪れた時は見ることができませんでしたが、4~5月頃と11~3月頃で気象条件が整えば、蜃気楼も見られるかもしれません。O