スタッフブログ

社員のメッセージや決意、
ひとりごとなどをお届けします。

2020.01

A4用紙をピッタリ三つ折りにする。

日々の業務の中で、書類を郵送する場面が多くあります。A4の書類は三つ折りにして長型3号封筒で郵送します。その三つ折り作業中にいつも思うことがあります。
「ピッタリ三等分にできない・・・・」
ええ、言いたいことはわかります。確かにピッタリ三等分だろうが、三等分でなかろうが、四等分だろうが、角形2号封筒で折らずに送ろうが、書類の中身は同じです。
でも、
「特に意味は無くたって、私はピッタリ三等分にしたいんだ!!」という気持ちを心の中に秘めておりました。
(総務系の仕事をしている方ならきっと共感してくれる・・・はず・・・。)
ですが、なかなか良い方法が見つからず、定規で測ればピッタリ三等分になりますが、効率化が叫ばれる現在、そんな時間のかかることは会社員として許されません。
「ピッタリ三等分にしたい」という私の願いは叶わないのか・・・とあきらめかけていた時、Eテレの「すイエんサー」という番組で、A4用紙をピッタリ三つ折りにする方法が紹介されていました!(ありがとう!Eテレ!!)
その方法を動画にしてみましたので、もしよければご覧ください。
少し時間はかかりますが、ガイドになる紙(下に敷く紙)をあらかじめ用意しておけば許容範囲ではないでしょうか?
私の郵送作業は三つ折りによって楽しい作業になりました。

U