2025.02
火星が接近中
今年1月に、火星が最接近していました。
今回は、約9600万kmとあまり近づきません。
大接近のときは約5600万kmまで近づいたりしますが、なぜそんなに変わるのかといいますと、地球の軌道は、ほぼ真円なのに対し、火星の軌道が楕円のためです。
今回の接近は真冬で、日本の上空は高速なジェット気流が居座るため、あまり期待していませんでした。気流が荒いと火星像が暴れて、模様をとらえるのも難しくなるためです。
それに、昨年の秋には肉眼彗星が現れ、追いかけたりしていたので、火星はなかなか撮影できていませんでした。
ただ、それでも上空が落ち着いたときを見計らって望遠鏡を出してみると、案外写ります。
冬でも気にしないで、望遠鏡出さないとだめですね。
写真は昨年11月(上)と今月撮ったもの(下)です。偶然ですが、ほぼ同じところを撮っています。
今(2月)ですと夜9時過ぎに頭上に赤く明るい星が見えると思います。それが火星です。
来月になると、徐々に西に傾いていきます。Y.K

