スタッフブログ

スタッフブログStaff Blog

社員のメッセージや決意、ひとりごとなどをお届けします。
ATメンバーのつぶやきに耳を傾けてください。
ATの新たな一面が見えるかも?

         
2023.01

久しぶりに車で高知県に。

昨年11月の中頃、高知の親戚家に家族で行く用事がありいってきました。金沢からの交通手段は車です。淡路大橋を通るルートで高知まで。8時間でようやく到着しました。
なにげに移動中に驚いたことは、橋を渡った後にETCで金額通知されたことです。淡路大橋は、ETC別途清算になるんですね。
前に来た時より、途中のパーキングエリアはいい感じに変わっていましたね。個人的に驚いたのはトイレ(大)だったりします(他にあるだろって意見は受け付けません)。操作がタッチパネルで、8か国ほどの言語が選べたりしました(近くの大型ショッピングモールのトイレより進んでる・・)。
現地についたら、ほぼ用事に時間を取られ、観光とかする時間はなくて、トンボ帰りでした。
ちなみに高知でも11月なので寒かったですね。着くまでは霧もひどかったし、風邪ひくかと思いました(写真上)。帰りは晴れていたので、淡路大橋からいい感じに太平洋見えました(写真下)。N.H

2023.01

わが社の社窓から…青い空

久しぶりの青空。金沢の冬でこんなにきれいな青空はたぶん珍しいと思います。ということは全国的に晴れですね。しかも暖かいし。白山もはっきり見えて気持ちのいい一日になりました。TAK

2023.01

1994年その8・米不足の年明け

1994年。当社が創業した年です。この年に何があったのかを振り返ってみるその8、今回はお米のお話しです。
この年は、年明け早々から、スーパーやお米屋さんに、お米を求め、長蛇の列ができ、特に都市部でパニックになりました。ネット通販もちょうど始まったばかりで、一般に普及していない時代です。
前年の1993年、記録的な日照不足で冷夏となり、最大級の米の不作となったことが原因です。不足分をタイやアメリカなどからの輸入米で補い、一連のこの事態は「平成の米騒動」と言われるようになりました。
ちなみににこの日照不足の原因は、その2年前のフィリピンのビナトゥボ火山の大噴火で、一酸化硫黄が空に放出されたこととされています。
今、世界の食糧問題がますます深刻化しています。食糧の輸入に頼ってきた我が国では、自給率のアップやお米の有難さをもっと考えなければならない時代となっています。
新しい年を迎え、当社も創業30年目に入りました。まずは毎日ご飯を食べられることに感謝し、一日でも早く平和な世界が訪れることを祈ります。TAK

アーカイブ

アーカイブ

1 5 6